2018年のシーズン開幕も間もなくです。
先日、Jリーグ2018シーズンの全日程が発表されましたね。
今年は例年以上に面白いカードが目白押しです。
見ていきましょう!
2018シーズンの全日程が発表!
先日、Jリーグ2018シーズンの全日程が発表されました!
FC東京の対戦カードは次のとおりとなりました。
※「場所」欄の赤字はアウェイ戦を表しています。
節 | 月日 | 時間 | 対戦相手 | 場所 |
第1節 | 2月24日(土) | 14:00 | 浦和 | 味スタ |
第2節 | 3月3日(土) | 15:00 | 仙台 | 味スタ |
第3節 | 3月10日(土) | 15:00 | 磐田 | ヤマハ |
第4節 | 3月18日(日) | 15:00 | 湘南 | 味スタ |
第5節 | 3月30日(金) | 15:00 | G大阪 | 味スタ |
第6節 | 4月7日(土) | 14:00 | 長崎 | トラスタ |
第7節 | 4月11日(水) | 19:00 | 鹿島 | 味スタ |
第8節 | 4月14日(土) | 15:00 | C大阪 | ヤンマー |
第9節 | 4月21日(土) | 13:00 | 清水 | アイスタ |
第10節 | 4月25日(水) | 19:00 | 広島 | 味スタ |
第11節 | 4月28日(土) | 15:00 | 名古屋 | 味スタ |
第12節 | 5月2日(水) | 19:00 | 神戸 | ノエスタ |
第13節 | 5月5日(土・祝) | 14:00 | 川崎F | 等々力 |
第14節 | 5月13日(日) | 16:00 | 札幌 | 味スタ |
第15節 | 5月20日(日) | 15:00 | 鳥栖 | ベアスタ |
第16節 | 7月18日(水) | 19:00 | 柏 | 三協F柏 |
第17節 | 7月22日(日) | 19:00 | 横浜FM | 味スタ |
第18節 | 7月27日(金) | 19:00 | 長崎 | 味スタ |
第19節 | 8月1日(水) | 19:00 | 鹿島 | カシマ |
第20節 | 8月5日(日) | 19:00 | 神戸 | 味スタ |
第21節 | 8月10日(金) | 19:00 | G大阪 | 吹田S |
第22節 | 8月15日(水) | 19:00 | 柏 | 味スタ |
第23節 | 8月19日(日) | 13:00 | 札幌 | 札幌ド |
第24節 | 8月26日(日) | 19:00 | 湘南 | BMWス |
第25節 | 9月1日(土) or 2日(日) | 未定 | 鳥栖 | 味スタ |
第26節 | 9月15日(土) or 16日(日) | 未定 | 仙台 | ユアスタ |
第27節 | 9月22日(土) or 23日(日) | 未定 | 広島 | Eスタ |
第28節 | 9月29日(土) or 30日(日) | 未定 | 清水 | 味スタ |
第29節 | 10月6日(土) or 7日(日) | 未定 | 名古屋 | 豊田ス |
第30節 | 10月20日(土) or 21日(日) | 未定 | C大阪 | 味スタ |
第31節 | 11月3日(土) or 4日(日) | 未定 | 横浜FM | 日産ス |
第32節 | 11月10日(土) | 未定 | 磐田 | 味スタ |
第33節 | 11月24日(土) | 未定 | 川崎F | 味スタ |
第34節 | 12月1日(土) | 未定 | 浦和 | 埼スタ |
GWには川崎Fと激突!
今シーズンの日程の特徴は?
今シーズンは、FIFAワールドカップの開催があるため、5月20日(日)開催の第15節終了時から、第16節が開催される7月18日(水)まで、2カ月近く中断期間があります。
そのため、開幕戦が2月、最終戦が12月と長く、また平日の水曜日開催の試合が増加するなど、かなりタイトな日程となっています。
この他にカップ戦やクラブによってはACLなど、例年よりもさらにハードなスケジュールとなるため、体調管理などが重要になってくると思います。
日程以外の特徴は、やはり「V・ファーレン長崎」のJ1昇格でしょう。
高木監督の采配も見ものですが、やはり初参戦のチームはアウェイ戦が楽しみです。
一番の注目カードは?
次に注目カードを見ていきましょう。
前半の一番の注目カードはやはりゴールデンウィーク中の川崎フロンターレ戦ではないでしょうか。
Jリーグも、このカードを第13節の5月5日(こどもの日)にぶつけてきて、すでにNHKの中継も決まっています。
なかなかマーケティング上手ですね(笑)
以前より「多摩川クラシコ」として人気の高いカードですが、今シーズンは
「大久保嘉人」
を軸にした、因縁の対決になりそうです。
あんなカタチで東京を出て行った嘉人さんの前でFC東京ができることは「勝利」しかありません!
その他の注目カードは?
V・ファーレン長崎
対戦そのものだけではなく、今シーズンの注目はやはりV・ファーレン長崎でしょう。
そのV・ファーレン長崎との対戦は、まず、第6節の4月8日(日)にアウェイ戦が予定されています。
元FC東京、徳永選手との対戦も期待が持てます。
諫早とはどんな街なのでしょうか。
今から行くのが楽しみです。
セレッソ大阪
昨シーズン、天皇杯を制し、人気だけではなく実力も急上昇中のセレッソ大阪。
第8節、4月14日(土)にアウェイ戦が予定されています。
昨シーズンのヤンマースタジアムでの借りを返したいところです。
サガン鳥栖
5月20日(日)の第15節に、アウェイ戦が予定されるサガン鳥栖。
マッシモ、ゴンちゃん、河野に続き、今シーズンはタカヒデ先生も鳥栖へ。
まるで、ミニFC東京の雰囲気です。
鳥栖はスタジアムもステキですし、イイですね。
なんと開幕戦と最終戦の相手が浦和に!
Jリーグでは、例年、シーズンの全日程発表の1週間ほど前に、開幕戦のカードが発表されますが、そのとき発表されたFC東京の相手は、なんと「浦和レッズ」。
そしてその後全日程が発表され、最終戦も「浦和レッズ」となりました。
初戦は味スタで、最終戦が埼スタになります。
最初と最後があのようなサポーターたちと交わるのかと思うと…。
でも、初戦で叩いて、最終戦の真っ赤に染まる埼スタの中でFC東京が勝って優勝を決める…そんな展開になったら、ボク、大号泣しますよ!!
ケンタ監督、ボクの積年の思いを果たさせてください。
まとめ
さあ、やる前からすっかり泣きそうになってしまいました(笑)
そんな中、一方では、元FC東京の平山選手の引退が発表され、違う意味でも泣きそうです…。
毎年繰り返される、新しい選手の活躍と、名選手の引退。
今シーズンもJリーグから目が離せないですね。
皆勤賞目指してガンバリマス!