さあ、開幕2連勝のFC東京。
できすぎですかね?
まぐれと言われないためには、このガンバ戦で勝たないといけません。ホーム開幕戦の相手は大宮です。
強敵ですが、実は相性は悪くない相手です。
どうだったのでしょうか。
2連勝後の相手はガンバ大阪!東京はどうだった?
結果はどうだったの?
結果は、0-3の完敗です。
1点目は完全に丸山選手がアデミウソン選手に振り切られてのゴール。
2点目は倉田選手のシュートの跳ね返りが太田選手に当たり、ゴールへ。
記録は倉田選手のゴールとなりました。
3点目は橋本選手の出した足に当たり、オウンゴール。
でも、オウンゴールになるのは、対応が遅れているからです。
ゴールに向かって蹴っているボールを、ゴールに向かって追いかけるから入ってしまうのです。
ゴールの前で待ち構えることができればそんなことは起こらないはずです。
DF陣は猛省しましょう!
それ以外にもすべてにおいてミスが多すぎました。
ボクが注目の高萩選手もこの試合では光るものがありませんでした。
ちょっと疲れているのかも知れませんが、相手は数日前にACLを戦っていたチームです!
なぜ得点できなかったの?
なんででしょうね?
でも、0-2のときにPKを獲得しています。
そのPKを獲得したファウルがあるのですが、ファウルの判定を巡って、東口選手をはじめガンバの選手が猛抗議を始めます。
東口選手は最後まで執拗に抗議を続け、イエローカードが出されました。
イヤ~な雰囲気の中、ヨシトさんが蹴りますが、東口選手に防がれます。
ヨシトさんがはじいたこぼれ球を押し込もうとして東口選手と交錯し、東口選手が負傷。
しばらく試合が中断します。
東口選手はPKを止めたのは初めてだとか…。
一方のヨシトさんは、PKを外すのは、あのキャリアで数回しかないらしいです。
試合終了後の道すがら、ガンバサポが、
「ヒガシ、神っとったな」
と言ってました。
でも、試合終了後の検査で、東口選手はほお骨の骨折が判明したようです。
やはり神ではなくヒトでした。
お大事に。
それはそうと、前半から東京の選手は良くピッチで転んでいましたね。
芝が滑りやすいのかも知れません…。
ガンバの注目選手は?
ガンバの注目選手は、やはり東口選手、と言いたいところですが、ボクは遠藤選手を挙げておきます。
遠藤選手はホントにキレてました。
ゴール前へのパスは神っていたと思います。
それをお膳立てしたのは、倉田選手と今野選手でしょうね。
特に今野選手はインサイドハーフ的なポジションになってからイキイキとプレーしています。
東京も遠藤選手にスペースを与え過ぎていました。
ただでさえ、トップレベルの遠藤選手ですから、あれでは、好きなように蹴られてしまいます。
(この2人にヤラレました!)
あの試合ではアンカーのポジションにいることが多かったので、なかなかマークにつきにくいとは思いますが、そこはフォーメーションでしっかり守ってもらいたいと思います。
ルヴァンカップで借りを返さなくてはいけませんね!
浦和はどうだったの?
埼スタで、甲府相手に4-1。
興梠、武藤、李、ラファエルシルバと、決める人が決めて勝っています。
う~ん、今日のガンバ戦のような戦い方ではゼッタイに浦和に勝てないと思います。
とにかくこのまま浦和を波に乗らせてはイケません。
17チーム一丸となって浦和の連勝を阻止しましょう!
まとめ
次節はなんと、ホーム味スタで多摩川クラシコ。
ヨシトさんの活躍が楽しみですね!
川崎エリアから大ブーイングが起こるでしょうが、それで余計に燃えるのがヨシトさんではないでしょうか?
あ~早くヨシトさんの東京初ゴールが早く見たい!