3月の対戦では、ホームで2-0だったFC東京。
今シーズンは降格の可能性もある大宮アルディージャはこのところ勝ちに恵まれていません。
しかし、我が東京もこの6試合リーグ戦勝星なしです。
どちらが負のスパイラルから抜け出すのでしょうか?
共に勝てない大宮と対戦!結果は?
前節の多摩川クラシコではアウェイ等々力で1-1のドロー。
結果、リーグ戦6試合連続勝ちなしとなってしまいました。
でも、新システムの良い兆候は見せていたので、今節は大宮相手に久しぶりに歓喜の声を上げたいところです。
試合はどうだったの?
新加入(といっても「出戻り」ですが)のチャン・ヒョンスが先発メンバーに入り、3バックのセンターです。
序盤は何となくお互いに様子を見合っている展開。
大宮は、マルセロとマテウスの両外国人選手が躍動していましたが、東京も必至です。
そんな一進一退の中、30分に均衡が破れます。
宏介の右CKキックからのクロスに合わせた、というか合っちゃった前田のゴールで先制です。
後半も攻めつ攻められつつの展開が続きます。
そんな中、後半25分、大宮のマルセロトスカーノのFKからゴールを奪われてしまいます。
あ~、またドローですか??何て思ってしまいましたが、そんなイヤなムードを消し去ってくれたのが、前田に代わって途中出場の嘉人さんでした。
カウエのコース消しをうまく読み切って、技ありのゴール!
そのまま2-1で逃げ切りました!!
これから「嘉人さん」ではなく、「嘉人さま」と呼ばせていただきます!
東京のMOMは誰?
今節の東京のMOMはやはり嘉人さま、と言いたいところですが、今節のMOMは、ボク的には、チャン・ヒョンスを推したいと思います。
カラダをはった守備はモチロン、守備陣を適切に統率しいましたし、ビルドアップでも、髙萩との連携はうまくいっていたのではないでしょうか。
加入してすぐの試合でしたが、やはり、韓国代表DFですね、モノが違います。
モリゲが帰ってきたらDF陣はどういう布陣になるのでしょうか?
ウレシイ悩みですね。
この調子で、次節のホーム味スタでの神戸戦でも、あのポドルスキー選手を抑え込んで欲しいものです。
浦和はどうだったの?
浦和は、セレッソ大阪とともに1試合多いまま、同じ日に試合がありました。
アウェイで甲府と対戦しています。
ウチの職場の熱狂的レッズサポが、午後から有給をとっていました(苦笑)。
前半に柏木がゴールを決めました。
前半沈黙の甲府は、後半に巻き返しを図りますが、時すでに遅く、万事休す。
1-0でアウェイの浦和が勝利しています。
ボク的には、甲府には何とかJ1に踏みとどまって欲しいのですが、今一つ波に乗れないようです。
浦和も監督交代で大崩れするかと思いましたが、やはり底力があるチームです。
勝てる試合はキッチリ勝ってきますね。
8月19日(土)に行われる第23節のアウェイ埼スタでの直接対決が楽しみです!
まとめ
新システムでやっと結果が出た東京。
嘉人さんも戻り、徐々にリズムが出てきたように思います。
モリゲの欠場は痛いですが、チャン・ヒョンスが戻って来てくれたので一安心です。
ヒョンスには、次節神戸との対戦で、ポドルスキーを抑え込んで欲しいですね。
神戸に勝利して、その次の浦和戦に臨めますように!(神頼み)