Jリーグのアウェイ戦観戦がお好きな方っていらっしゃいますよね。
ボクもそのひとりです。
特に、ヴィッセル神戸とのアウェイ戦は、オシャレな街、神戸で、グルメや観光が満喫できるので大好きです!
おすすめのホテル、グルメ、観光スポットをお伝えします!
ヴィッセル神戸とのアウェイ戦 ホテルは?
ノエビアスタジアムへのアクセスは?
ヴィッセル神戸のホームスタジアムはノエビアスタジアム、通称「ノエスタ」です。
アクセスは市営地下鉄海岸線「御崎公園」駅から徒歩10分程度です。
地下鉄へは、JR三宮駅、JR神戸駅、JR新長田駅で乗替えができますので便利です。
JR和田岬線でも行けますが、運行本数が限られていますので、旅行者は迷わず地下鉄で行きましょう。
【参考】ノエビアスタジアム公式HP(交通アクセス)
【URL】http://www.noevir-stadium.jp/access/
なお、今回の試合観戦記は、
「勝点で並ぶ神戸とアウェイ対決!東京の注目選手は永井?浦和の結果は?」
をご覧ください。
ホテルは?
地下鉄には、JR三宮駅、JR神戸駅、JR新長田で乗換ができますが、拠点とするなら、やはりJR三宮駅周辺のホテルが便利です。
JR三宮駅付近であれば、伊丹空港から直行のリムジンバスがありますし、何よりグルメなお店がたくさんあって選ぶのに困ってしまうくらいです。
また北野方面への観光にも便利な神戸シティループ(観光巡回バス)もあり、何かと好都合です。
ボクのオススメは次の2つです。
神戸三宮ユニオンホテル
JR三宮駅から徒歩10分程度ですが、ホテルのすぐ近くまで地下道で行けるので、雨の日でも安心です。
部屋はやや狭いですが、2泊以内の宿泊なら充分ではないでしょうか。
ホテル ケーニヒスクローネ神戸
場所は「神戸三宮ユニオンホテル」からそれほど離れてはいませんが、こちらの方が駅から少し近くなります。
ホテルに入ると、イメージキャラクターのかわいい「くまポチくん」がお出迎えしてくれます。
部屋もものすごくオシャレです。
朝食もおいしいパンがよりどりみどりで選べます。
そして朝からスウィーツも…。
女性には特におすすめです。
ヴィッセル神戸とのアウェイ戦 グルメは?
まずはやっぱり牛肉!
神戸と言えば、何と言っても「神戸牛」が思い浮かぶのではないでしょうか。
街の至る所に神戸牛のお店がありますし、三ノ宮駅前には、神戸牛が安く食べられることで有名な「神戸牛 ステーキランド」もあり、悩みはつきません。
でも、年に一回の神戸のアウェイ戦ですから、ココは有名店の最高級グレードの神戸産牛を堪能しましょう。
ボクが利用したのは北野にある、「あぶり肉工房 和黒(わっこく)」です。
実はココ、友人の浦和サポから勧められたお店です。
「今度一緒に行こうよ」と誘っていただきましたが、浦和サポの彼と一緒に行けるアウェイ戦って?(笑)
今回はナイトマッチだったためランチとしていただきましたが、時間があれば夕食でじっくり食べたいですね。
ランチの時間帯でも夕食時のメニューがオーダーできます。
何かのガイドブックなどで紹介されているのでしょうか、中国人のお客さんがたくさん来ていましたので、要予約です。
オーダーはモチロン最上級の5Aグレードで。
眼の前にある鉄板で徐々に焼けるのを待つのですが、その時からもう口の中が勝手にジューシーになっています!
とろけるような肉の食感を味わってください。
その前に動画もどうぞ。
そのあとのカードの請求もとろけます…。
【参考】神戸牛ステーキ あぶり肉工房 和黒(わっこく)HP
オシャレなカフェも!
神戸と言えばオシャレな街の代名詞ですよね。
そんな神戸では、老舗の「喫茶館 英國屋」で、定番のシフォンケーキなどいかがでしょうか。
【参考】神戸の老舗喫茶店 英國屋 HP
【URL】http://kobe-eikokuya.ocnk.net/
ヴィッセル神戸とのアウェイ戦 観光スポットも!
北野
神戸にあまり行かれたことのない方は、北野にはぜひ一度行っておきましょう。
シティループを利用すると便利ですが、三宮から徒歩圏です。
街の景色を見ながら行くのもとても楽しいですよ。
ただし、登り坂になりますので、ご自身の体調と相談しながらにしてくださいね。
北野には異人館など、テレビや雑誌で紹介されている有名スポットが目白押しです。
かつての建物をうまく利用したスターバックスや、景観に配慮したセブンイレブンなど、すべてがオシャレで、お目当てのスポットがなくても周辺をブラブラしているだけでも楽しいです。
姫路城
厳密には神戸のスポットではありませんが、JR三ノ宮駅から神戸線新快速で約40分で行ける貴重な世界遺産ですので、時間があればぜひ見ておきましょう。
最寄りの姫路駅から姫路城への道すがらには、あの「西松屋」の本店があります。
明石海峡大橋
こちらも時間があればぜひ訪ねておきたいスポットです。
JR三ノ宮駅から神戸線に乗り、約20分ほどの舞子駅で下車してすぐです。
壮大な景色は、「遠くに来たな」と思わせてくれます。
スポット巡りに疲れたら?
神戸やその周辺は見どころ満載で、あちこち見ていると歩きすぎて疲れちゃうこともあります。
そんなときは、マッサージはいかがでしょうか。
「神戸牛 ステーキランド」のすぐ近くにある「もみいち」がおすすめです。
奥のエレベーターで6階に上がります。
比較的空いていますし、セラピストさんの腕も確かです。
【参考】リラクゼーションもみいちHP
【URL】http://www.momiichi-kobe.com/
まとめ
オシャレな街並みの中に、しっかりグルメスポットも詰め込まれている神戸。
たくさん食べて、たくさん遊んじゃってください!
そして、アナタのごひいきのチームが勝てば、言うことないですよね。