4日前にルヴァンカップで対戦したばかりの清水と再び対戦となりました。
ルヴァンでは痛い敗戦。
同じ轍は踏まないようにしてくださいね!
ルヴァンで負けた清水と再びアウェイ対決!
4日前に対戦した清水と、再び同じ地、日本平で対決です。
ルヴァンでは引き分けでも1位通過になったのですが、結果は1-2の敗戦。
プレーオフになってしまった、痛恨の敗戦です。
そんな悪いイメージを払拭して、リーグ戦の中断期間に入りたいところです。
前半はなんとなく、いつもの展開でした。
攻めてはいるけど、最後の精度が甘く、中だるみな感じで進んで行きます。
でも、後半に入ると、うまくゲームを進められるようになります。
68分、相手のフリーキックのクリアボールを嘉人さんがひとりで相手陣内へ持って行って、技ありのゴール!
その20分後には東のクロスに合わせた嘉人さんがヘッドで追加点です!
帰宅後、Jリーグタイムを見たら、後頭部でムリヤリ合わせてましたね。
あらためて嘉人さんのスゴさを感じました。
東京の注目選手はモチロン嘉人!
今節のMIPは嘉人さんだと思います。
これには誰も口を挟む人はいないのではないでしょうか。
前半は翔哉も躍動していましたが、やはりゴールが欲しかったところです。
林選手も、良い意味であまり出番がありませんでしたし、今回は攻撃陣の奮闘をたたえたいと思います。
68分のゴールは見事でした。
ただやはり嘉人さんの真骨頂は、88分の後頭部ヘッド弾ではないでしょうか。
どんな体制からでも、ゼッタイにゴールを狙う…そんな嘉人さんの強い気持ちが現れたプレ―でした。
ここまでもう一つ並みになれない攻撃陣。
嘉人さんと同じような気迫を前面に出してプレーして欲しいと思います。
で、浦和の結果は?
浦和は今節、好調柏との対戦でした。
巷では「頂上決戦」とか言われていましたね。
この時期に「頂上」なんてオカシイですよ。
でも、1/3が終わるこの時期に、大方の行方は決まりつつあるのも事実です。
結果は、1-0で柏の勝利!
ACLで試合数が少ないチームは、なるべく叩いておかないと。
柏さん、ナイスです!
柏もGKの中村選手の大活躍などで、良いチームになってきていますね。
ウチも、第11節では柏にホーム味スタで黒星をつけられてしまいました。
柏とは9月23日(日)に再び対戦が予定されています。
そのころにはウチが本当の意味で「頂上決戦」と報道されていたいものですね。
まとめ
ルヴァンカップの敗戦を振り払い、気持ち良く中断期間に突入です。
なお、今回の日本代表メンバーからは、林や丸山、そして常連のモリゲまで外れてしまいました。
これについて、ハリルホジッチ監督は、
「この(DFの)ポジションは森重がずっと先発を張っていた。丸山もいたが(ここ数試合のパフォーマンスに)満足できなかった」
「完璧に外したわけではない。他の選手が良かっただけだ。」
とコメントしています。
この中断期間を良いものと捉えて、充分にパフォーマンスをあげられれば、また代表に選ばれるのではないでしょうか。
さらに、違う見方をすれば、他の今まで代表に選ばれたことのない選手もで、良いパフォーマンスを見せられればサプライズ選出もあり得るということにもなります。
さあ、6月18日のホーム、マリノス戦に向けて、選手もファン・サポーターもパフォーマンスをクライマックスへ持って行きましょう!